• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

眞叡書院

大阪にあります書道教室「眞叡書院」公式サイト

  • TOP
  • profile
    • プロフィール
    • バックグラウンド
  • works
    • 眞叡書院の特徴
    • コンセプト
    • 子供の部
    • 大人の部
    • 入会方法&お月謝
  • event
    • イベント
    • 美文字ソシオ
  • Access
  • Q&A
  • Contact

筆で遊ぼう in 関西大学

7月30日(火)「関西大学博物館」にて
【一日書道教室 ~筆とあそぼう~】が開催されます。

「10:30~12:30」の午前の部と「14:00~16:00」の午後の部がございます

参加費は無料となっており、お電話での事前申し込みが必要となります。

当日は『書道道具(筆、硯、墨)、練習用半紙、新聞紙、汚れてもよいタオル、205円切手1枚(色紙返送用) ※複数で参加の場合は「205円切手×人数分」をご用意ください』

気になるイベントの内容はこのようになっております。

①.まず、色紙に何を書くか考えます。
(当日、会場にたくさんお手本がありますのでそこから選びましょう)
②.色紙に書く前に、まずは半紙で練習をします。
③.練習が終わったら、色紙に清書をします。
④.次に消しゴムはんこを作ります。
⑤.先ほど清書をした色紙に、その消しゴムはんこを捺印しましょう。
(これで、自分だけの色紙作品は完成です!)
⑥.次は、参加した子供達みんなで、大きな紙に自由に好きな字などを書いて一つの大きな作品を作りましょう!
⑦.完成した、色紙作品とみんなで作った大きな作品は【8月6日(火)・7日(水)】に関西大学博物館にて展示されます。
(当日の閲覧は無料となっておりますので、ぜひ自分たちが作った作品を見に来てください!)
⑧.展示が終了しました後、色紙作品は自宅に郵送されます。
(夏休みの宿題の自由作品としてはもちろん、大切な宝物になります)

毎年、大変人気のイベントとなっており、受付開始15分で、満席になります!
各回25人までの先着順受付となっておりますので、お早めにお申し込みください!
(小学3年生までは保護者同伴のこと)
お申し込み先着順で定員になり次第、締め切りとなっております。
予めご了承ください。

※【7月18日(木)10時】から先着順にて受付開始です!!

「夏休みの宿題の自由作品は何にしよう?」と迷っていたり
「記念に残る物を作ってみたい!」「みんなと一緒に何かを作りたい!」と思っている方はぜひ、ご参加ください。

皆様のご応募、お待ちしております!

    • 日程:2019年7月30日(火)(作品の展示は【8月6日(火)・7日(水)】となります)
    • 時間:午前の部:10:30~12:30
         午後の部:14:00~16:00
    • 参加費:無料
    • 定 員:各回25人(事前申込、先着順受付)
          ※小学3年生までの児童のみなさんは保護者同伴でご参加ください。
    • 申込方法:【7月18日(木)10:00】より先着順でお電話にてお申し込みください。
           定員に達し次第、終了となります。
    • お申し込み先:キッズミュージアム参加受付特設電話
             電話:06-6368-1112 ※8月7日まで有効
    • 持参するもの:書道道具(筆、硯、墨)、練習用半紙、汚れてもよいタオル、新聞紙、205円切手1枚(色紙返送用)※複数で参加の場合は205円×人数分ご用意ください。
        ※当日は汚れてもよい服装でお越しください。
        ※道具類の洗浄はできません。
        ※「うみ」「雲」「なつ」「宇宙」「一期一会」など、
          会場にあるお手本から好きな字を選んで書きます。
    • 配付物:清書用半紙3枚、色紙1枚、ハンコ用消しゴム1個
    • 開催場所:関西大学博物館
    • 最寄り駅:「阪急電鉄千里線」の関大前駅下車

Filed Under: イベント

Footer

サイトコンテンツ

  • 眞叡書院
  • event
  • access
  • Q&A
  • contact

眞叡書院について

  • 眞叡書院の特徴
  • コンセプト
  • 子供の部
  • 大人の部
  • お月謝&入会方法

© Copyright 2018 眞叡書院 · All Rights Reserved